女神転生?シリーズですかね? 昔ゲームボーイアドバンスでデビルチルドレン闇の書ってやつをやって、面白かったのを思いだしました。
今現在そのシリーズで出てるやつを知りたいです
あとやったことある方はオススメの作品とかタイトルごとの特徴とか教えていただきたいです(^^)
【旧女神転生】
デジタル・デビル物語 女神転生 (FC)
デジタル・デビル物語 女神転生2 (FC)
旧約・女神転生 (SFC)
【真・女神転生】
真・女神転生 (SFC、PS、GBA)
真・女神転生2 (SFC、PS、GBA)
真・女神転生if... (SFC、PS)
真・女神転生3 NOCTURNE (PS2)
真・女神転生3 NOCTURNEマニアクス (PS2)
真・女神転生NINEスタンドアローン版 (Xbox)
真・女神転生STRANGE JOURNEY (DS)
【デビルサマナー】
真・女神転生デビルサマナー (SS、PSP)
真・女神転生デビルサマナー悪魔全書 (SS)
デビルサマナーソウルハッカーズ (SS、PS)
デビルサマナーソウルハッカーズ悪魔全書第2集 (SS)
デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団 (PS2)
デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王 (PS2)
【デビルチルドレン】
真・女神転生デビルチルドレン黒の書&赤の書 (GB、PS)
真・女神転生デビルチルドレン白の書 (GB)
真・女神転生デビルチルドレン光の書&闇の書 (GBA)
真・女神転生デビルチルドレン炎の書&氷の書 (GBA)
真・女神転生デビルチルドレンパズルdeコール (GBA)
真・女神転生デビルチルドレンメシアライザー (GBA)
【ペルソナ】
(女神異聞録)ペルソナ (PS、PSP)
ペルソナ2罪 (PS、PSP)
ペルソナ2罰 (PS)
ペルソナ3 (PS2)
ペルソナ3フェス (PS2)
ペルソナ4 (PS2)
【デビルサバイバー】
女神異聞録デビルサバイバー (DS)
デビルサバイバー2 (DS)
デビルサバイバー オーバークロック (3DS)
【その他】
魔神転生 (SFC)
魔神転生2 (SFC)
デジタルデビルサーガ アバタールチューナー (PS2)
デジタルデビルサーガ アバタールチューナー2 (PS2)
本当は他にもあるのですが、
シリーズに入るかどうか微妙なタイトルは自己判断で省いてます。
それと、PCソフトと携帯アプリゲームは除いてます。
女神転生シリーズにはいくつかのタイトルがあり
現在にいたっても続編が出続けているのは
・真シリーズ
・デビルサマナーシリーズ
・ペルソナシリーズ
・デビルサバイバーシリーズ
の4つになります。
特徴として、【ペルソナ】シリーズ以外の大体のタイトルは以下に当てはまります。
・戦闘で悪魔と会話して仲魔にできる
・仲魔にした悪魔と悪魔を合体させてより強力な仲魔をつくる
・主人公は魔法が使えない(仲魔やヒロイン等に使わせる)
・仲魔は基本的にレベルが上がらないため、ストーリーの進行度に合わせてよりレベルの高い仲魔を作る必要がある
・戦闘はコマンド&ターン制
・月齢(タイトルにより名称は異なる)という特殊なシステムがある
以上の条件に一部当てはまらないタイトルは以下。抜けがあるかもしれませんがご容赦ください。
・主人公も魔法が扱える(真3&マニアクス、デジタルデビルサーガ)
・仲魔システムが存在しない(デジタルデビルサーガ)
・仲魔もレベルアップする(真3&マニアクス、STRANGE JOURNEY他)
・戦闘はアクションバトル(葛葉ライドウ)
・戦闘はSLG形式(魔神転生、デビルサバイバー)
そして【ペルソナ】シリーズは1、2と3、4で大きく異なり
・1~4共通の特徴として、主人公と仲間たちに守護霊のような存在(ペルソナ)を降ろして戦わせる。ペルソナは戦闘でレベルアップしスキルを習得していく
・1、2は敵悪魔と会話してカードをもらい、カード合体でペルソナ作成する
・3、4は敵を倒すとペルソナが手に入り、ペルソナ同士を合体させてより強力なペルソナを作る
・戦闘は1と3、4は普通のコマンド&ターン制。2は少し特殊だが一応コマンド&ターン制。
となっています。
オススメの作品は
真・女神転生3 NOCTURNE(できればマニアクス)
真・女神転生STRANGE JOURNEY
デビルサマナーソウルハッカーズ
デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王
の4作でしょうか。
どれもシリーズ中でも人気の高いタイトルだと思います。
なおNOCTURNEマニアクスは生産数が限定されていて、
今では入手困難となっていますが、
葛葉ライドウ対アバドン王に
「マニアクスクロニクル」が同梱されているバージョンがあって
オリジナルのマニアクスとほとんど同じ内容なので
そちらの方が入手しやすくいいかもです。
ほかにも良作は多いので、もし興味があれば
よかったら、色々触れてみてください。
長々とすいません。
少しでも参考になれば嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿