ペルソナについて。
①ペルソナのゲームは面白いですか。
②どんなストーリーですか。
③アニメはありますか。
↑の方が3・4の説明をされているので僕は1・2の方を^^;
①3・4と違って学園要素はほとんどないですが、面白いです。
特に2は前編の「罪」、後編の「罰」に分かれており、シナリオはシリーズ最高傑作といっても過言ではないと思います(思い出補正有)
また、1・2はPSPでリメイクされており(2は罪のみ、罰は5月17日発売予定)
1リメイクはシステム面が大幅改善されました。
BGMが大幅に変わり不評ですが、初見であれば気にする必要はありません。
2罪リメイクは1リメイクから反省したのか、BGMはリミックスにとどめた上、PS版のBGMといつでも変更可能です。
また、追加要素として本編とは関係がないミニクエストが遊べる「シアター」が追加されました。
2罰リメイクは2罪リメイクで指摘があったロード時間の短縮などさらに快適になり、またPS版と同じシナリオライターによる追加シナリオがあるそうです。
②(全てウィキペディアより)
1(正式名称:女神異聞録ペルソナ)
主人公は、御影町という街にある聖エルミン学園に通う高校2年生の少年。最近この街には「佐伯エレクトロニクス&バイオロジカル&エネルギー・コーポレーション」通称「SEBEC(セベク)」と呼ばれる怪しい雰囲気を持つ会社が進出しており、住民達はその存在を不審に思っていた。
文化祭の準備中、「ペルソナ様」と呼ばれる儀式を行ったために、意識を失ってしまった主人公達は、クラスメイトの園村麻希の見舞いを兼ねて、精密検査のために御影総合病院に赴く。しかし、その見舞いの最中、病院に大きな異変が起こる。巨大な揺れが病院を襲い、通路は迷路のようになり、霊安室の死体が蘇った。しかし、蘇った死体に襲われた時、少年達の体から湧き出る不思議な力があった。ペルソナ使いとしての覚醒である。
ペルソナを使い、やっとのことで病院を脱出した少年達であったが、異変は病院だけでなかった。街全体が不思議な力場に覆われ、街から出ることも入ることもできなくなっており、しかも悪魔達があちこちに出現していた。少年達は、「ペルソナ」を使い、この異変に立ち向かっていくことになる。
2罪
「セベク・スキャンダル」と呼ばれることになった、御影町の事件より3年後。
海に面した大都市である珠閒瑠市では、とある噂がまことしやかに流れていた。主人公が通う高校である「七姉妹学園(通称:セブンス)」の校章を身に付けていると顔が崩れてしまう。自分の携帯電話から自分の携帯番号へ掛けると、夢を叶えてくれるという怪人・ジョーカーが背後に現れる。更には街に流れている根も葉もない噂が現実化してしまう。
「ジョーカー様」と呼ばれる儀式を行ったことがきっかけで、ジョーカーに深い恨みを抱かれていることを知った主人公たちは、彼に恨まれる原因となった過去を思い出すために、ジョーカーから差し向けられる悪魔たちと戦っていく。
2罰
珠閒瑠市内では、街に流れている根も葉もない噂が現実化してしまうという、不可思議な現象が起こっていた。
キスメット出版発行のティーンズ向け情報誌「クーレスト」の編集記者・天野舞耶は、七姉妹学園の取材中に殺人事件に遭遇し、「自分の携帯電話から自分の携帯番号へ掛けて呼び出し、気にいらない人物を殺してくれる」という怪人「JOKER」から命を狙われていることを知る。たまたまその場に居合わせて事件に巻き込まれた親友の芹沢うららと刑事の周防克哉、JOKERの正体を知っているという盗聴バスター・パオフゥと共に、JOKERの行方を追いかけていく。
③1・2に関してはアニメはありません。
口下手な僕では魅力を伝えられませんので、とにかくやってみてください!!
こんばんは、はじめまして。
①ペルソナのゲームは面白いですか?
私はペルソナ3と4をやりました。
どちらもイベント盛りだくさんでダンジョンもやりごたえがあります。
どっちかというとじっくり遊びたい人に向いているのではないでしょうか?
ペルソナ3の敵の本拠地である『タルタロス』の塔を上っていくのですがこれがまた高い!
PSPで発売されているペルソナ3ポータブルは一枚絵ですがPS2の方はアニメのムービーが入っています。
初めてタルタロスを見たときは「こんなの上りきれるのか?」と思ってしまったくらいです。
こちらは少しダークな雰囲気があります。エンディングも2種類あります。
上記にも書きましたが、ペルソナ3(PS2)、ペルソナ3FES(PS2ですがこちらはペルソナ本編+その後日談を収録してあるソフトです。ただFESの後日談の方は少し難易度が高めになってます)、ペルソナ3ポータブル(PSPです。ペルソナ3の男主人公と新たに女主人公で全く新しいペルソナ3を楽しめます。
もし手軽にいつでもやりたいのならPSPがオススメかもしれないです)
ペルソナ4にもダンジョンがありますが、ペルソナ3のように一つの塔を上る訳ではなく、色々なダンジョンが発生します。
ペルソナ4は現在PS2で発売されているものと、2012年6月にPSvitaソフトで【ペルソナ4 ザ・ゴールデン】というものが発売されます。
こちらはPS2で発売されているペルソナ4にムービーやイベント、新たなペルソナを追加されたソフトになるそうです。
まだまだ情報は出てくると思うので興味がありましたら公式HPを覗いて情報収集するのが良いかと思います。
ペルソナ3は月の満ち欠け、ペルソナ4は天候が重要なキーワードになります。
私はどちらも比べられないほど面白かったです。
ダンジョン探索に学園生活、コミュニティーの育成…とにかくやる事が盛り沢山です!
(コミュニティーとは…主人公は沢山の人と出会います。ペルソナ使いの仲間はもちろん、学校の友人に学校外の人間との付き合いまで。このコミュニティーこそがペルソナを強化していく鍵になります。)
②どんなストーリーですか?
【ペルソナ3】:2009年4月。10年前に両親を事故で亡くし、親戚に育てられた主人公は、家庭の事情で小中高一貫校「私立月光館学園」の高等部に編入することとなった。しかし、学生寮に入寮して間もなく、彼は異形の怪物・シャドウに襲われ、秘められていたペルソナ能力を覚醒させてしまう。それがきっかけで、主人公は隠された世界の真実の一端を知らされることになる。
【ペルソナ4】:2011年4月。両親の海外出張で日本に残された主人公は、1年間の期間限定で母方の叔父の家に居候することになった。彼が転入した八十神高校では、「雨の夜の午前0時に点いていないテレビで自分の顔を見つめると、別の人間が映る」という内容の「マヨナカテレビ」と呼ばれる噂が流れていた。実はこの噂は実際に起こりつつあった怪異の一端であり、マヨナカテレビの噂を確かめようとした主人公らは異空間へと入り込んでしまう。同時期に町で発生していた連続殺人事件とマヨナカテレビには関連があると睨んだ主人公たちは、異空間を探る中で「シャドウ」と呼ばれる化け物に襲われ、日常の裏にある世界の闇を垣間見ることになる。
(Wikiより引用)
③アニメはありますか?
ペルソナ3の10年後の世界を描いた「ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜」がありますがペルソナ3のパラレルワールドのようです。
ペルソナ4は現在「Persona4 the ANIMATION」というタイトルで昨年の秋から放映中です。
局はMBS、TBS、CBCと確かアニマックスでも放映が開始されていると思います。
以上になります。
長々と書いてしまい至らない点もあるとは思いますがご参考になればと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿