女神転生シリーズについて質問です。
この前、友達につられて女神転生ノクターンをやり初めて見ました!!
そこで、質問です。
女神転生シリーズはこのノクターンが初めてですが、皆さんだったらどれが一番だったと思いますか??
ちなみに友達は、1番がPSP&セガサターンの女神転生デビルサマナー、2番目がPS2のノクターンだといっていました!!
ノクターンが終わったら、次は何に挑戦しようか迷っています。
女神転生のIF系なんかはいろんなものがあったし!!
if系?
真女神転生if...は単発作品ですよ。
真女神転生1・2が連続した世界で、if...は1の裏ストーリーみたいなもので、ノクターンはパラレルワールドです。
デビルサマナーはまた別のシリーズですが、真女神転生とは同じ未来(真女神転生Ⅱ)で繋がった別々の過去という感じの設定で、「デビルサマナー」「デビルサマナー・ソウルハッカーズ」「デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団」「デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王」の4作品があります。
「ペルソナ」シリーズもパラレルワールドで、こちらは多くの設定を共有しながらも独立した世界になってますね。「女神異聞録ペルソナ」「ペルソナ2 罪」「ペルソナ2 罰」「ペルソナ3」「ペルソナ4」の5作品があります。
ノクターンには通常版と「マニアクス」と「マニアクス クロニクルエディション」(マニクロ)の3種類があり、マニアクスには「デビルメイクライ3」の悪魔デザインを金子一馬氏が手掛けた経緯でデビルメイクライシリーズの主人公である悪魔と人間のハーフで悪魔狩りの「魔人ダンテ」が登場し、さらに追加ダンジョン(本編より深いかも)も加えられています。
「デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王Plus」に同梱されているマニクロは、そのダンテがライドウに差し替えられているものです。
この「マニアクス」か「マニクロ」が女神転生シリーズ最高の出来です。
他にも「デジタルデビルサーガ アバタールチューナー」という2部作もありますが、これは完全に独立した作品だと思います。悪魔は完全にただの敵で、会話で仲間にしたり悪魔合体したりは出来ません。
0 件のコメント:
コメントを投稿