ペルソナシリーズは、3以降からパラレルワールド繋がりだと思うのは私だけでしょうか?
“ペルソナ”の在り方が3以降から違っているように見えます。
ブレス・オブ・ファイアシリーズのようになっていると感じます。
図解で表してみると、こんな感じになります。
間の「P」は、パラレルワールドのイニシャルであり、パラレル繋がり表示です。
女神異聞録ペルソナ(Persona)
↓
↓
↓
↓
ペルソナ2罪(PERSONA2罪)
↓
↓
P
↓
↓
ペルソナ2罰(PERSONA2罰)
↓
↓
P
↓
↓
ペルソナ3(PERSONA3、P3)+ペルソナ3フェス(P3F)
↓
↓
P
↓
↓
ペルソナ4(PERSONA4、P4)
アニメ版ペルソナである『ペルソナ ~トリニティ・ソウル~ (PERSONA -trinity soul-)』はP3のパラレルワールドでもあるように感じます。
シリーズの関連性を疑わしく思っている故に、構図的にそうなっていると信じて疑いません。
返答・意見をお願いします。
余談:
3以降に関しては複雑に思っていますので、いっそリメイクしてほしいとも思っています。
曽我部修司氏がP3とP4のコミック版製作の担当となったのに対し、上田信舟先生の画で女神異聞録ペルソナのコミカライズに引き続きペルソナ2(罪・罰)を漫画化をしない事が納得いきません。
P3主人公(=「有里湊(ありさと みなと)」)とアイギスの性格や関係は、漫画『銀魂』に例えると、P3主人公は科学者・林流山(=伍丸弐號)、アイギスはからくり人形の「たま」(=零號)に似ていると思います。
お手数かけますが、共感を持つ方は下記の「発案」を参照・検討してほしいです。
ご協力をお願いいたします。
「たのみこむ」の発案一覧:
・ペルソナ3(フェス)リメイク希望 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=75689
・『ペルソナ3フェス(P3F)』をPSP移植!! http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=72309
・ペルソナ4リメイク希望 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78169
・上田信舟の画による『ペルソナ2(罪・罰)』コミカライズ希望 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=73950
・『PERSONA's heresy』(仮称)いっそ製作希望 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=73254
・新たなWorld、ペルソナ5 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=74963
ペルソナの発現理由が確かに変わったと思います。
以前は【抑圧されたもうひとつの自分】というカラーが強く全面に出ていました。
【陰】というか【影】というか、そういう裏的な感じ。どこか【罪悪感】を秘めたような。
最近のはそういう暗さが以前ほどはないですね。
危機的状況によりスカッと出てきたような(笑)
罪・罰はパラレルというより【同じ】では。子供視点か大人視点かの違い。
あとはパラレルっちゃあパラレル(笑)
繋がっていますよね、全部。そこがペルソナシリーズの【オイシイところ】です。
コミックについては読んでいないのでなんとも・・・。
あえて言うなら【ゲーム以外は全てパラレル】ですか。
私はメガテンとか異聞て樹系図の分岐世界(パラレルワールド)のイメージ…滅びる筈の世界が残る場合がありますし。
だから各人物の立ち位地が少し違ったり本筋に出て来なかったり…クトゥルフ入ってますし。
ノベルやコミック、アニメもその範疇かなと。
そう考えるとP3のニュースやデビチルのデビネット、デビサバのデビオクでの見慣れた名前の説明にもなるかと。
彼らは主人公の協力者になれるはずなのにと思いませんか?
私個人としては「銀魂」とはイメージ繋がりません。
アイギスとはマイナスの関係からですし。
0 件のコメント:
コメントを投稿